「きもだめし会」
年長児がお化け役となり、きもだめし会を盛り上げてくれました。子どもたちが工夫を凝らして作ったいろいろなお化けが登場し小さい組は頑張って通り抜けました。お遊戯室での縁日ごっこでは、焼きそばの屋台も登場するなどとても楽しい一日となりました。
「トウモロコシの皮むき」
年長児が給食の先生のお手伝いを頑張りました。初めてトウモロコシの皮をむく子もおり貴重な体験となりました。おやつには全園児で美味しく頂きました。
「スイカ割り」
年長児がスイカ割りを張り切って頑張りました。大きなスイカめがけて一直線。スイカに命中すると大喜びで歓声をあげていました。小さい組も大きなスイカを触って大喜びでした。スイカ割り後にはお部屋に戻りみんなで美味しく頂きました。
「交通安全全体指導」
お盆休み中の事故やケガに注意することや横断歩道の渡り方、花火の時のお約束「いかのおすし」の合言葉など大型絵本を見ながら集会のなかでお約束をしました。
「誕生児参観」
8月生まれの誕生児がステージで張り切って自己紹介をしました。お楽しみのリレー遊びも遊戯室で楽しみました。
「祖父母参観」
おじいちゃん、おばあちゃんに見守られる中、歌や手話を張り切って披露したり、リズム遊びや肩たたきでのふれ合い遊びを楽しみました。日頃の感謝の気持ちを込めて作ったプレゼントも受け取ってもらうこともできました。おじいちゃんおばあちゃんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。ご協力頂きありがとうございました。
さくら組 「家庭教育学級 ~講師 中村愛先生による『ストレッチ講座』」
うめ組
もも組
つばき組
ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組