2025年03月一覧

3月の様子

「ひなまつり会」

子どもたち手作りのひな人形を遊戯室に飾り付けし「ひなまつり会」を楽しみました。由来のお話を聞いたり、異年齢児でリレー遊びをして楽しみました。

 

「お別れランド」

年長児は、居場所ハウスでひな人形を見せてもらったり、おいしいラーメンを皆で食べてきました。年中・年少・未満児は園内でスタンプラリーを楽しみ、進級するクラスでお弁当をおいしく食べました。

「お別れ会」

年中児が中心となり、年長組さんのために「お別れ会」を開きました。年長児から年中児へ七福神の小道具を手渡し「七福神継承式」を行いました。今までたくさん遊んでもらった年長児さんのために、クラスごとにステージ発表のプレゼントを贈り、ドッチボール対決でも盛り上がりました。皆で年長組さんへ感謝の気持ちを伝えることができました

「誕生児参観」

3月生まれの誕生児がステージで元気に自己紹介をしました。年長誕生児のお母さんたちと一緒にリズム遊びで体を動かしました。お楽しみでは、皆でイントロクイズをして盛り上がりました。

「卒園式」

さくら組15名全員そろって卒園式を迎えることができました。卒園証書を受け取る姿や元気良く返事をする姿、お別れの言葉、手話など最後まで元気いっぱいで思い出に残る素晴らしい卒園式となりました。うめ組さんも在園児代表として頑張りました。

~💐さくら組のみなさん ご卒園おめでとうございます💐~

「末崎中学校の総合文化部の皆さんありがとうございました!」

末崎中学校の総合文化部の皆さんより、手作りのぬいぐるみやボタン通しのタペストリーを子どもたちのプレゼントして頂きました。大切に使わせて頂きます。ありがとうございました!

 


2月の様子

「豆まき会」

自分たちで作った鬼のお面をかぶり心の中の鬼を退治しました。年少、年中、年長児は力を合わせて赤鬼退治を頑張りました。未満児はバスケットゴールの鬼に玉投げごっこをして楽しみました。

「お楽しみ会」

年長児が中心となり、ジェスチャーゲームや人形劇「3びきのこぶた」、ハンドベル奏「キラキラ星」などたくさんの出し物で小さい組さんを楽しませてくれました。折り紙で作ったコマのプレゼントに大喜びの子ども達でした。さくら組さんありがとう!!

「七福神発表会」

年長児の七福神発表会を開催しました。初めての衣装、お化粧、ひげをつけドキドキしながらも、お家の皆さんの前で元気いっぱい七福神を披露することができました。沢山の拍手ありがとうございました。

「おひな様飾り」

実習生の先生と一緒におひな様の飾りつけをしたり、ひなまつりの歌に合わせてダンスも楽しみました。

「誕生児参観」

2月生まれの誕生児がステージで元気いっぱいに自己紹介をしました。年長組の誕生児のお母さんも一緒にリズム遊びをしてたくさん体を動かして楽しみました。


1月の様子

「老人クラブとの交流会」

老人クラブの皆さんとの交流を楽しみました。子どもたちは元気に歌を披露したり、もちつきの手遊びを一緒に楽しみました。年長児は虎舞も披露し今年一年の健康を祈願しました。みずきだんご作りでは、4色のだんごを作り、丸め方を教えて頂いたり、飾りつけも一緒に行い老人クラブの皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

「誕生児参観・うめっこひろば」

1月生まれの誕生児3名がステージで元気に自己紹介をしました。うめっこひろばにもお友だちが遊びに来てくれました。リズム遊び後には皆で〇×クイズ遊びを楽しみました。


12月の様子

「誕生児参観」

12月生まれの誕生児がステージで元気いっぱい自己紹介をしました。年長誕生児のお母さんお父さん達と一緒にリズム遊びでたくさん体を動かしました。

「末崎町デイサービスセンターとの交流」

年長児が末崎町デイサービスセンターを訪問し、デイサービスの皆さんとクリスマスプレゼントを交換したり、歌を披露するなど楽しい時間を過ごしてきました。

「異年齢交流・うめっこひろば」

ステージで張り切ってお遊戯を披露したり、皆で一緒に踊りながら発表会ごっこを楽しみました。

「交通安全全体指導」

冬道の安全な歩き方や、屋根からの落雪の危険について実際に散歩をしながら学びました。

「クリスマス会」

今年も、サンタさんとトナカイさんがプレゼントを持って遊びにきてくれました。子どもたちは喜んでプレゼントを受けとることができました。