「お正月遊び」
凧あげやコマ回し、羽根つき、などお正月ならではの遊びをクラスごとに楽しみました。
「雪・氷遊び」
雪が積もった日には、園庭に出て雪遊びをしたり、氷作りを楽しみました。
「誕生児参観」
1月はクラスごとに誕生会をしました。お部屋で自己紹介をしたり皆でお祝いをして楽しみました。
「今月のおすすめメニュー」
1月26日 中華風ローストチキン じゃがいものチーズ煮 大根の味噌汁 みかん
1月30日 さくさくパイ
「お正月遊び」
凧あげやコマ回し、羽根つき、などお正月ならではの遊びをクラスごとに楽しみました。
「雪・氷遊び」
雪が積もった日には、園庭に出て雪遊びをしたり、氷作りを楽しみました。
「誕生児参観」
1月はクラスごとに誕生会をしました。お部屋で自己紹介をしたり皆でお祝いをして楽しみました。
「今月のおすすめメニュー」
1月26日 中華風ローストチキン じゃがいものチーズ煮 大根の味噌汁 みかん
1月30日 さくさくパイ
「生活発表会」
お家の皆様のご協力により、今年度は3部に分かれて生活発表会を開催することができました。子どもたちは、お遊戯や楽器遊び、劇遊びなど張り切ってステージで披露することができました。
たんぽぽ組・ちゅうりっぷ組・つばき組
もも組・うめ組
「さくら組」
「誕生児参観」
12月生まれの誕生児がステージで元気に自己紹介をしました。
誕生児のお母さんと一緒にリズム遊びや戸外遊びも楽しみました。
「園バスとのお別れ会」
25年間の長い間子どもたちを乗せて運行してきた園バスとのお別れ会を行い、今までの感謝の気持ちを皆で伝えました。年長児は、末崎町バスツアーに出かけ最後の別れを惜しみました。
「クリスマス会」
今年もサンタさんが来園し子どもたちは喜んでプレゼントを受けとることができました。
「サンキュー!」と元気にお礼の言葉も伝えることができました。
~のあ保育園の皆さん・セントメリーズインターナショナルスクールの皆さんいつもありがとうございます!!~
「今月のおすすめメニュー」
12月22日 鶏のから揚げ かぼちゃのいとこ煮 みそ汁 バナナ
12月26日 肉みそ豆腐 ひじきの含め煮 千切り野菜のすまし汁 みかん
「ドッチボール大会」
年長組VS職員、年長組VS年中組でドッチボール大会を行いました。小さい組さんの応援を受けながら真剣勝負でドッチボール対決を楽しみました。
「大根の収穫」
今年は、年長組だけの収穫となりましたが、全部で70本の大根を収穫することができました。
「誕生児参観」
11月生まれの誕生児がステージで元気よく自己紹介をしました。
園庭で、リズム遊びをしたりじゃんけん列車ゲームを楽しみました。
「低学年交流」
年長組が末崎小学校に行き、1年生との交流を楽しみました。秋祭りのコーナー遊び(魚釣り、的入れ、マラカス遊びなど)1年生手作りのいろいろな遊びを楽しんできました。1年生の皆さんありがとうございました!
「今月のおすすめメニュー」
11月2日 牛乳 きなこクッキー
11月30日 コッペパン さつまいものシチュー かぶと大根のサラダ みかん
「祖父母参観」
祖父母参観では、おじいちゃん、おばあちゃん達の前で歌や手話を披露したり、日頃の感謝の気持ちを込めて、クラスごとにメッセージカードや首飾りなどのプレゼントを渡すことができました。運動会で踊ったお遊戯を、おじいちゃんおばあちゃん達の前で張り切って披露しました。
「秋の遠足」
園周辺の散歩をクラスごとに楽しみました。曇り空だったこともあり、お弁当はお部屋の前のテラスや室内にシートを広げて皆で美味しく食べました。
「さつまいも掘り」
年長・年中・年少児が園の畑でさつまいもの収穫をしました。小さい組さんは応援を頑張りました。今年は103,9㎏の収穫量でした。
「誕生児参観」
10月生まれの誕生児がステージで元気に自己紹介をしました。誕生児の保護者の皆さんと一緒になぞなぞ遊びや、園庭でのリズム遊びも楽しみました。
「七福神発表会」
年長児が、初めての衣装を身につけてステージで元気いっぱい七福神を披露しました。毎日張り切って練習を重ねてきた成果もあり、沢山の拍手を頂くことができました。
「交通安全全体指導」
末崎駐在所の池田巡査長さんと一緒に「急な飛び出しは、ぜったいにしないこと!」などの交通ルールの約束を皆で交わしました。年長・年中児がロータリーの横断歩道を実際に歩き、安全な横断の仕方について教えて頂きました。
「おみせやさんごっこ」
クラスで作った商品をお店に並べ、年長・年中児が張り切って売り手になり、小さい組さんから順番に買い物を楽しみました。元気な「いらっしゃいませ!」が聞こえてきました。
「ハロウィン」
クラスごとに手作りの衣装を身につけ、張り切って廊下をパレードしました。「ハッピーハロウィン!」「トリックオアトリート!」元気な声が園内に響き渡りました。
「今月のおすすめメニュー」
10月6日 豆腐チキンナゲット 切り干し大根の煮物 玉ねぎの味噌汁 バナナ
10月12日 クリームかけピラフ 根菜ポトフ みかん
「運動会」
今年度は2年ぶりに1・2歳児さんも参加し、無事に運動会を無事に開催することができました。保護者の皆様のたくさんのご協力を頂き、本当にありがとうございました。開会式から元気リレーまでの子どもたちの頑張る姿をご紹介します。
・開会式
・なかよし鼓隊
・かけっこ
・個人応用
・お遊戯・バルーン
・げんきリレー
「誕生児参観」
9月生まれの誕生児がステージで元気に自己紹介をしました。手品のお楽しみに大喜びの子ども達でした。園庭では、誕生児の保護者の皆さんと一緒にリズム遊びも楽しみました。
「今月のおすすめメニュー」
9月7日 冷やし中華 ひじきとさつまいもの煮物 ヨーグルト
9月28日 コッペパン きのこのシチュー ひじきのサラダ バナナ
「スイカ割り大会」
年長児のスイカ割りをみんなで応援しました。「右だよ!もっと左左!」など一生懸命に応援しました。頑張って割ったスイカはクラスごとにお部屋で美味しく頂きました。小さい組さんは、スイカボールでスイカ割りごっこを楽しみました。
「きもだめし会」
年長児がお化け役になり、きもだめし会をしました。小さい組には優しいお化け、大きい組になるにつれて怖い声を出したり驚かせ方を工夫しながら頑張って盛り上げてくれました。
ヨーヨー釣りなどの縁日ごっこも楽しみました。
「今月のおすすめメニュー」
8月3日 そうめん やさいジュース バナナ
8月10日 夏野菜の肉みそ丼 わかめスープ オレンジ
「じゃがいも掘り」
年長・年中・年少児が園の畑でじゃがいもの収穫をしました。特大からミニサイズまでのじゃがいもが70,7㎏掘れました。小さい組さんは、園の廊下と向かいの歩道より元気に応援をしました。
「消火訓練」
大船渡消防署の署員の方々より、子どもたちの普段の避難の様子を見てもらったり、職員が消火器の使い方、消火の仕方を教えて頂きました。年長・年中児はスモークマシーンの煙の中を通り抜け頑張って園庭に避難しました。年長児は、消防車の前でにっこり笑顔で記念撮影を撮りました。
「七夕会」
年長児が練習を重ねてきた七福神をみんなの前で披露し、たくさんの拍手をもらいました。その後に七夕の由来を聞いたり、願い事を発表しました。短冊の願い事がかないますように…。
「誕生児参観」
7月生まれのお友だちがステージで元気いっぱい自己紹介をしました。
誕生児の保護者の皆さんと一緒にリズム遊びも楽しみました。
「水遊び・プール遊び」
クラスごとに水遊びやプール遊びを楽しみました。たんぽぽ組、ちゅうりっぷ組さんは、ベビープールにおもちゃを入れてごっこ遊びを楽しみました。大きい組さんは、水鉄砲や宝探し、ワニ歩き、バタ足など思い切りプールを楽しみました。
「今月のおすすめメニュー」
7月7日 七夕カレー お星さまフルーツポンチ のむヨーグルト
7月28日 バナナクッキー のむヨーグルト
「さつまいもの苗植え」
年長・年中児がさつまいもの苗植えをしました。「おおきくなあれ!おいしくなあれ!」皆でおまじないをかけました。大きくおいしく育ちますように…。
「大津波訓練」
大地震が来たという放送の合図でお部屋の机の下に隠れたり、防災頭巾をかぶって避難場所の園駐車場まで避難しました。年長児は、大型パネルを見ながらダンゴ虫ポーズになり大事な頭を守る練習や、クイズ形式で避難の仕方について話し合いをしました。
「5月・6月誕生児参観」
5月、6月生まれの誕生児がステージで元気いっぱいに自己紹介をしました。園庭では、誕生児のお家の皆さんと一緒にリズム遊びで体をたくさん動かしました。
「家族参観」
各クラスごとに名前を呼ばれ返事をしたり、歌や手話を発表し七夕製作をしました。限られた時間の中でしたが、普段の子どもたちの様子をお家の皆さんに見てもらう貴重な機会となりました。ご協力ありがとうございました。
「春の遠足」
出発してすぐに小雨が降ってきた為、急いで園に戻ることになってしまいましたが、年長・年中・年少児はお遊戯室で集会を行い「じゃんけん列車」で盛り上がりました。お部屋に戻ってからは、自分のシートを広げて、愛情たっぷりの手作りお弁当をみんなでおいしく頂きました。
「今月のおすすめメニュー」
6月7日 牛乳 揚げパン(おやつ)
6月8日 ビビンバどんぶり わかめスープ ゼリー
「赤十字登録式」
赤十字についてのお話やこども赤十字のお約束をしっかりと聞き、園長先生から赤十字バッチをつけてもらいました。世界のみんなが仲良くなれますように…。
年長児25名がこども赤十字の仲間入りをしました。
「今月のおすすめメニュー」
5月24日 鮭ハンバーグ かぼちゃの甘煮 大根の味噌汁 バナナ
5月26日 肉団子あんかけ ばんさんすう なめこ汁 ゼリー
「入園式」
新入園児8名を迎え、進級児と共に笑顔いっぱいの入園式となりました。令和4年度もよろしくお願い致します。
「誕生児参観」
4月生まれの誕生児がステージで元気よく自己紹介をしました。
園庭ではリズム遊びで元気に体を動かしたり、年長児のトンネルをくぐり汽車ごっこを楽しみました。
「じゃがいもの種まき」
年中・年長児が畑に行きじゃがいもの種まきをしました。じゃがいもを植えた後には、皆で心を込めて「おおきくなあれ」「おいしくなあれ」のおまじないをかけました。これからのじゃがいもの生長が楽しみです。
「園庭遊び」
天気の良い日は、園庭に出て砂場遊びや虫探しなどお気に入りの遊びをじっくりと楽しんでいます。満開の桜の下で記念写真も撮りました。
「かわいいこいのぼり」
末崎町デイサービスセンター「にぎわい おたすけ」のおじいちゃん、おばあちゃんよりかわいいこいのぼりの絵を頂きました。玄関に飾った絵を見ながら「こいのぼりいっぱいでかわいいね」と皆で喜んで見ています。
「今月のおすすめおやつメニュー」
牛乳 あずき蒸しパン