「消火訓練」
大船渡消防署員の皆さんと一緒に安全な避難の仕方や「おかしもち」のお約束を交わしました。訓練に参加していただいた保護者の方と一緒に年長・年中児がスモークマシーン体験をしました。先生たちも消火器での訓練に真剣に取り組みました。
「七夕会」
今年も子どもたちが頑張って作った素敵な短冊を玄関に飾り付けしました。七夕会の中で何人かの子どもたちに願い事を張り切って発表してもらったり、七夕の由来のペープサートを見たり、異年齢でのゲーム遊びや会食も楽しみました。
「おどっこあそび」
今年度も佐々木規子先生による「おどっこあそび」に年長児が張り切って参加しました。ピアノのリズムに合わせてゆっくり歩いたり、走ったりしながら全身を使って楽しむことができました。読み聞かせも集中して見ることができました。
「じゃがいも掘り」
当日はクマ出没の影響により、園内でじゃがいも掘りごっこを楽しみました。しっかりと軍手と長靴を身につけ「どれにしようかな…」自分で選んで袋に詰める子どもたちの表情は真剣そのものでした。
「末崎小5年生との交流会」
末崎小学校5年生と年長組との交流会が園の遊戯室で行われました。5年生から絵本の読み聞かせをしてもらったり、積み木遊びやじゃんけん列車など一緒に遊びながらたくさんふれあうことができ楽しい時間を過ごすことができました。
「誕生児参観」
7月生まれの誕生児がステージで元気いっぱい自己紹介をしました。誕生児のお母さんたちと一緒にリズム遊びやジャスチャーゲームをしてとても盛り上がりました。